認定資格・専門資格・学術業績
認定・専門資格の取得状況
感染制御専門薬剤師 | 1名 |
医療薬学専門薬剤師 | 2名 |
救急専門薬剤師 | 1名 |
外来がん治療専門薬剤師 | 1名 |
緩和薬物療法認定薬剤師 | 1名 |
感染制御認定薬剤師 | 1名 |
がん薬物療法認定薬剤師 | 1名 |
抗菌化学療法認定薬剤師 | 2名 |
認定実務実習指導薬剤師 | 3名 |
日病薬病院薬学認定薬剤師 | 7名 |
栄養サポートチーム専門療法士 | 2名 |
DMAT認定 | 2名 |
登録 抗酸菌症エキスパート | 1名 |
学術活動
原著論文
式差値を用いた客観的錠剤着色評価法の開発
医療薬学50(8)387-396.(2024)/三浦基靖、鈴木寛、菊池大夢、宮国大介、井本淳子、河本小百合、柏倉康治、浅井澄子、山本麻里子、伊藤政治、山内克哉、内田信也
Centoral Nervous System Adverse Reactions to Amantadine Intoxication:A Case Report and Analysis of JADER
in vivo 38:2090-2096.(2024)Naohito Ide,Yui Hosoya,Mariko Yamamoto,Ayami Shigeno,Masakazu Obayashi,Kei Asada,Satoru Matsushima
Evalution of measured and estimated creatinine clearance in patients with septic shock admitted to the ICU; a prospedtive observational study
J JPN Soc Intensive Care Med 2024; 31(2): 152-3.(2024)/Mariko Yamamoto, Nohito Ide, Masakazu Obayashi, Kei Asada, Satoru Matsushima, Masaharu Ito
Pharmacotherapy for Reducing RBC Transfusion for Patients in the ICU: A Systematic Review and Network Meta-Analysis.
Crit Care Med. 2023 Nov 13.(2023)/Shodai Yoshihiro, Takashi Hongo, Mariko Yamamoto, Shunsuke Taito, Yuki Kataoka
A case of complete atrioventricular block with extremely high blood concentration of azelnidipine.
J Pharm Health Care Sci., 7(1):48.(2021)/Naohito Ide, Ayaka Mochizuki, Yoshiyuki Kagawa, Masaharu Ito.
薬剤師の薬学的介入により発見されたアマンタジン中毒の高齢者の2症例
日本病院薬剤師会雑誌 56(4):409-413.(2020)/山本麻里子、井出直仁、松島暁、三上智、伊藤政治
エンパグリフロジン服用中の低糖質食摂取により血糖正常性ケトアシドーシスを生じた一例
薬学雑誌 139(11):1479-1483. (2019)/山本麻里子、井出直仁、北島信三、大林正和、淺田馨、松島暁、伊藤政治
Risk of Acute Kidney Injury in Patients Treated with Vancomycin and Piperacillin/Tazobactam Compared to Vancomycin and Meropenem or Doripenem: A Retrospective Cohort Study
薬学雑誌 139 (12) :1609-1614. (2019) /井出 直仁、佐藤 誠太郎、澤口 和代
薬剤師の薬学的介入で発見されたスルファメトキサゾール・トリメトプリムの内服後に生じた アマンタジン中毒の1例
日本病院薬剤師会雑誌、54(7):847-850(2018)/井出直仁、澤口和代
Age-Dependent Onset of Insulin Resistance in Insulin-Resistant Mice
Biol. Pharm. Bull., 38(12): 1925-1934 (2015) /Naohito Ide, Kasumi Arisawa, Kanami Ogura, Yoshiyuki Kagawa, Toshio Maeda.
常用量のfamciclovirにより異常なpenciclovir血中濃度上昇を示した高齢者の1例
日本化学療法学会雑誌,63(5):469-472(2015)/井出直仁、佐藤誠太郎、平野茂子
Hepatic Steatosis with Relation to Increased Expression of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-γ in Insulin Resistant Mice
Biol. Pharm. Bull., 36(4): 616-623 (2013)/Hikaru Satoh, Naohito Ide, Yoshiyuki Kagawa, Toshio Maeda.
医療薬学50(8)387-396.(2024)/三浦基靖、鈴木寛、菊池大夢、宮国大介、井本淳子、河本小百合、柏倉康治、浅井澄子、山本麻里子、伊藤政治、山内克哉、内田信也
Centoral Nervous System Adverse Reactions to Amantadine Intoxication:A Case Report and Analysis of JADER
in vivo 38:2090-2096.(2024)Naohito Ide,Yui Hosoya,Mariko Yamamoto,Ayami Shigeno,Masakazu Obayashi,Kei Asada,Satoru Matsushima
Evalution of measured and estimated creatinine clearance in patients with septic shock admitted to the ICU; a prospedtive observational study
J JPN Soc Intensive Care Med 2024; 31(2): 152-3.(2024)/Mariko Yamamoto, Nohito Ide, Masakazu Obayashi, Kei Asada, Satoru Matsushima, Masaharu Ito
Pharmacotherapy for Reducing RBC Transfusion for Patients in the ICU: A Systematic Review and Network Meta-Analysis.
Crit Care Med. 2023 Nov 13.(2023)/Shodai Yoshihiro, Takashi Hongo, Mariko Yamamoto, Shunsuke Taito, Yuki Kataoka
A case of complete atrioventricular block with extremely high blood concentration of azelnidipine.
J Pharm Health Care Sci., 7(1):48.(2021)/Naohito Ide, Ayaka Mochizuki, Yoshiyuki Kagawa, Masaharu Ito.
薬剤師の薬学的介入により発見されたアマンタジン中毒の高齢者の2症例
日本病院薬剤師会雑誌 56(4):409-413.(2020)/山本麻里子、井出直仁、松島暁、三上智、伊藤政治
エンパグリフロジン服用中の低糖質食摂取により血糖正常性ケトアシドーシスを生じた一例
薬学雑誌 139(11):1479-1483. (2019)/山本麻里子、井出直仁、北島信三、大林正和、淺田馨、松島暁、伊藤政治
Risk of Acute Kidney Injury in Patients Treated with Vancomycin and Piperacillin/Tazobactam Compared to Vancomycin and Meropenem or Doripenem: A Retrospective Cohort Study
薬学雑誌 139 (12) :1609-1614. (2019) /井出 直仁、佐藤 誠太郎、澤口 和代
薬剤師の薬学的介入で発見されたスルファメトキサゾール・トリメトプリムの内服後に生じた アマンタジン中毒の1例
日本病院薬剤師会雑誌、54(7):847-850(2018)/井出直仁、澤口和代
Age-Dependent Onset of Insulin Resistance in Insulin-Resistant Mice
Biol. Pharm. Bull., 38(12): 1925-1934 (2015) /Naohito Ide, Kasumi Arisawa, Kanami Ogura, Yoshiyuki Kagawa, Toshio Maeda.
常用量のfamciclovirにより異常なpenciclovir血中濃度上昇を示した高齢者の1例
日本化学療法学会雑誌,63(5):469-472(2015)/井出直仁、佐藤誠太郎、平野茂子
Hepatic Steatosis with Relation to Increased Expression of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-γ in Insulin Resistant Mice
Biol. Pharm. Bull., 36(4): 616-623 (2013)/Hikaru Satoh, Naohito Ide, Yoshiyuki Kagawa, Toshio Maeda.
総説・解説
病棟・ICU・ERで使えるクリティカルケア薬 Esssence & Practice(第2版)
じほう(2025) /山本麻里子
薬剤師記録における「By problem」と「By system」の違いとは?
月刊薬事、66(16):3057-3060(2024)./山本麻里子
ビタミンK拮抗薬と直接経口抗凝固薬の周術期管理 システマティック・レビューとメタアナリシス
月刊薬事、65(2):396-397(2023)./山本麻里子
Clinical Questionでマスターする集中治療での薬の使い方
月刊薬事、63(5):118-128(2021)./山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 敗血症患者における人工呼吸器および血管収縮薬使用期間に対するビタミンC、チアミンおよびヒドロコルチゾンの効果
月刊薬事、63(8):167-168(2021)./山本麻里子
薬理学 ICUにおけるspecial populationsに対する薬物投与量の考え方
INTENSIVIST、13(2):341-352(2021)./山本麻里子
病棟・ICU・ERで使えるクリティカルケア薬 Esssence & Practice
じほう(2021) /山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 敗血症患者および急性呼吸窮迫症候群患者の臓器不全スコア、炎症と血管障害のバイオマーカーに対するビタミンC投与の効果 CITRIS-ALI試験
月刊薬事、62(1):153-154(2021)./山本麻里子
急性期医療のケア以降~シームレスな薬物療法を提供しよう~予防的投与
月刊薬事、62(1):67-72(2021)./山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 腎機能障害を有する重症患者における神経毒性発現に及ぼすセフェピムの影響
月刊薬事、62(9):341-351(2021)./山本麻里子
救急・集中治療-重症患者に対する薬学的支援の実践ポイント-
薬局、80(13):2518-2522(2021)./山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 抗凝固薬を使用する患者においてPPI併用の有無による上部消化管出血リスクの変動はあるか
月刊薬事、61(4):729-730(2019)./山本麻里子
【薬物療法問題集 コモンな50疾患・150題で実力がつく!】 集中治療 てんかん重積
月刊薬事、60(14):2798-2802(2018)./山本麻里子
じほう(2025) /山本麻里子
薬剤師記録における「By problem」と「By system」の違いとは?
月刊薬事、66(16):3057-3060(2024)./山本麻里子
ビタミンK拮抗薬と直接経口抗凝固薬の周術期管理 システマティック・レビューとメタアナリシス
月刊薬事、65(2):396-397(2023)./山本麻里子
Clinical Questionでマスターする集中治療での薬の使い方
月刊薬事、63(5):118-128(2021)./山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 敗血症患者における人工呼吸器および血管収縮薬使用期間に対するビタミンC、チアミンおよびヒドロコルチゾンの効果
月刊薬事、63(8):167-168(2021)./山本麻里子
薬理学 ICUにおけるspecial populationsに対する薬物投与量の考え方
INTENSIVIST、13(2):341-352(2021)./山本麻里子
病棟・ICU・ERで使えるクリティカルケア薬 Esssence & Practice
じほう(2021) /山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 敗血症患者および急性呼吸窮迫症候群患者の臓器不全スコア、炎症と血管障害のバイオマーカーに対するビタミンC投与の効果 CITRIS-ALI試験
月刊薬事、62(1):153-154(2021)./山本麻里子
急性期医療のケア以降~シームレスな薬物療法を提供しよう~予防的投与
月刊薬事、62(1):67-72(2021)./山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 腎機能障害を有する重症患者における神経毒性発現に及ぼすセフェピムの影響
月刊薬事、62(9):341-351(2021)./山本麻里子
救急・集中治療-重症患者に対する薬学的支援の実践ポイント-
薬局、80(13):2518-2522(2021)./山本麻里子
ジャーナルクラブの広場 抗凝固薬を使用する患者においてPPI併用の有無による上部消化管出血リスクの変動はあるか
月刊薬事、61(4):729-730(2019)./山本麻里子
【薬物療法問題集 コモンな50疾患・150題で実力がつく!】 集中治療 てんかん重積
月刊薬事、60(14):2798-2802(2018)./山本麻里子
学会発表
「高血圧、心房細動にて治療中に発症した発熱性好中球減少症の一例」
第45回日本臨床薬理学会学術総会、令和6年/桐下結香子
「抗EGFR抗体薬による低Mg血症に経口Mg薬投与は有効か」
第62回全国自治体病院学会、令和6年/柴本秀太
「電子カルテテンプレート機能を活用した疑義照会の事後処理効率化への取り組み」
第62回全国自治体病院学会、令和6年/田辺由紀子
「鎮痛・鎮静・せん妄 多職種で挑むPICS予防 食べて歩いておうちに帰ろう」
Intennsive Care Pharmacists Conference in Tokyo、令和6年/山本麻里子
「救急医療における自施設での薬剤師の取り組み」
大阪府救急・集中治療薬剤師研修会、令和6年/山本麻里子
「シンポジウム 集中治療領域におけるタスクシフト、シェアと他職種チームによる質の担保」
日本集中治療医学会第8回東海北陸支部学術集会、令和6年/山本麻里子
「救急認定薬剤師指定講習会 救急医療における薬剤師の薬学的介入のポイント 一歩踏み込んだ提案の実践予防的薬物療法」
第27回日本臨床救急医学会総会、令和6年/山本麻里子
「チームで行う不穏せん妄管理ー薬理学的介入と非薬理学的介入ー」
病院薬剤師会 救急集中治療を学ぶ会、令和5年/山本麻里子
「口演:臓器移植ドナー患者の薬剤管理、法的脳死判定への薬剤師の関わりについて」
第26回日本臨床救急医学会総会、令和5年/山本麻里子
「シンポジウム13 集中治療におけるベッドサイドでの薬学的視点~症例をもとに臓器系統別評価にトライ!~神経関連薬(PADIS)」
第32回日本医療薬学会年会、令和4年/山本麻里子
「シンポジウム:薬剤シンポジウム 集中治療における薬物療法の基本をおさえる 循環作動薬の基本」
日本集中治療医学会第6回東海北陸支部学術集会、令和4年/山本麻里子
第45回日本臨床薬理学会学術総会、令和6年/桐下結香子
「抗EGFR抗体薬による低Mg血症に経口Mg薬投与は有効か」
第62回全国自治体病院学会、令和6年/柴本秀太
「電子カルテテンプレート機能を活用した疑義照会の事後処理効率化への取り組み」
第62回全国自治体病院学会、令和6年/田辺由紀子
「鎮痛・鎮静・せん妄 多職種で挑むPICS予防 食べて歩いておうちに帰ろう」
Intennsive Care Pharmacists Conference in Tokyo、令和6年/山本麻里子
「救急医療における自施設での薬剤師の取り組み」
大阪府救急・集中治療薬剤師研修会、令和6年/山本麻里子
「シンポジウム 集中治療領域におけるタスクシフト、シェアと他職種チームによる質の担保」
日本集中治療医学会第8回東海北陸支部学術集会、令和6年/山本麻里子
「救急認定薬剤師指定講習会 救急医療における薬剤師の薬学的介入のポイント 一歩踏み込んだ提案の実践予防的薬物療法」
第27回日本臨床救急医学会総会、令和6年/山本麻里子
「チームで行う不穏せん妄管理ー薬理学的介入と非薬理学的介入ー」
病院薬剤師会 救急集中治療を学ぶ会、令和5年/山本麻里子
「口演:臓器移植ドナー患者の薬剤管理、法的脳死判定への薬剤師の関わりについて」
第26回日本臨床救急医学会総会、令和5年/山本麻里子
「シンポジウム13 集中治療におけるベッドサイドでの薬学的視点~症例をもとに臓器系統別評価にトライ!~神経関連薬(PADIS)」
第32回日本医療薬学会年会、令和4年/山本麻里子
「シンポジウム:薬剤シンポジウム 集中治療における薬物療法の基本をおさえる 循環作動薬の基本」
日本集中治療医学会第6回東海北陸支部学術集会、令和4年/山本麻里子